ファスティングの歴史について解説!
最近では、ファスティングという言葉がメディアでも取り上げられるほど有名になってきました。
そこで今回は、意外と知られていないファスティングの歴史についてお話ししたいと思います。
・哲学者のアスクリパイヤデスが断食を治療法として初めて行った。
・帝政ローマ時代の著作家プルタルコスは、薬の代わりに断食での治療を推奨していた。
・フランスの皇帝ナポレオンは、エジプト遠征時に現地の病院で断食療法を取り入れていた。
・ロシアの微生物学者メチにコフは、「老廃物の停滞が老化や病気の原因となる」ことを提唱し、ファスティングの有効性を示した。
上記のように、世界ではファスティングが遠い昔から行われていたことがわかっています。
日本においては、明治時代に入ってからの1880年以降にファスティングが取り入れられたという説が有力です。東京帝国医科大学の研究者らが、断食中の患者の治療プロセスを観察しながらその効果を解明していたと言われています。
ファスティングはたくさんの効果が期待できる療法です。
大阪の方White Hopeは初めてファスティングに挑戦する方向けに、正しいファスティングの方法を指導しております。
ファスティングの方法がわからない、上手くできるか不安など悩みを抱えている方は、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい!